こんにちはユレオです。
アニメや漫画では「ロボット物」と呼ばれる作品ジャンルがありますが、皆さんはどういったものをご存知でしょうか?
ロボットを題材にした作品と言えば真っ先に思い浮かぶのは、「ガンダム・シリーズ」ではないかと思います。
厳密にいえば「ガンダム・シリーズ」で登場するメカは「モビル・スーツ(MS)」であるため、概念としてはロボットとは異なるかもしれませんが、一般的なロボット物の作品として不動の地位を築いています。
本日ご紹介する漫画はこの「ガンダム・シリーズ」の作品に新たな息吹を吹き込んだメカデザインとバトルシーンが魅力の作品です。
タイトル:機動戦士ガンダム サンダーボルト
作者 :太田垣康男
連載期間:2018年~
巻数 :既刊19巻(2022年2月現在)
SFアニメとして有名な「ガンダムシリーズ」を題材とした内容で、SF漫画家の太田垣康男が描くガンダムの世界観とMS(モビルスーツ)同士の戦闘が魅力のSF戦場漫画です。
10代から50代まで幅広い層に支持されるコンテンツ作品はほとんどない中、ガンダムシリーズは幅広い層に支持されるロボット物のコンテンツ作品といえます。
1979年のテレビアニメ「機動戦士ガンダム」から始まったガンダムの作品は、世界設定が大変細かく、後に発表されるされる作品で設定が補完される経緯が含まれるものの、当時としては大変珍しい「リアルなロボット物のアニメ―ション作品」でした。
ガンダムは様々なシリーズが発表されて、現在も継続して作品が作られているわけですが、「機動戦士ガンダム サンダーボルト」はこれまでのシリーズとは一線を画すメカデザインが特徴で、作者によるMSの解釈が大変面白く反映されています。
アレンジされたMSのデザイン画集が発売されたり、バンダイから「機動戦士ガンダム サンダーボルト」で登場するMSのプラモデルが発売されるなど、ガンダムシリーズに新しいメカデザインが組まれた作品で、メカものが好きな方にはたまらない作品にとなっています。
●スポンサーリンク
新たな世界観表現が面白い漫画「機動戦士ガンダム サンダーボルト」のあらすじ
地球連邦軍側の主人公であるイオ・フレミングは、旧サイド4「ムーア」の再興を悲願とする一団「ムーア同胞団」に所属し、「サンダーボルト宙域」の制宙権を奪還すべく幾度も戦闘を行っていますが、ジオン公国のスナイパーMS部隊「リビング・デッド師団」により、ことごとく退けられていました。
ジオン公国軍の主人公であるダリル・ローレンツは優秀なスナイパーとしてサンダーボルト宙域で輝かしい戦果を挙げ、ダリルの活躍により戦場は硬直していましたが、ムーア同胞団に最新鋭機のフルアーマー・ガンダムが配備されたことで戦況が大きく動きます。
リビング・デッド師団は、フルアーマー・ガンダムに対抗すべく実験機MSの「サイコ・ザク」実践配備し、ムーア同胞団とリビング・デッド師団によるサンダーボルト宙域での決戦が始まります。
スポンサーリンク
描写が細かくメカデザインが魅力のマンガ「機動戦士ガンダム サンダーボルト」の感想
この漫画はガンダムで最も人気のあるストーリー「一年戦争」を舞台にした内容で、宇宙世紀0079年12月という一年戦争末期のジオン公国軍の敗戦直前の設定で物語が進みます。
攻勢をかける地球連邦軍でしたが、サンダーボルト宙域の制宙権を奪還することが出来ず、最新鋭機のフルアーマー・ガンダムを投入することになります。
ムーア同胞団はガンダムの活躍により補給がままならないジオン公国軍のスナイパーMS部隊「リビング・デッド師団」を圧倒しますが、実験機MSの「サイコ・ザク」の活躍により、フルアーマー・ガンダムを撃墜して鹵獲する戦果を納めます。
引用元:機動戦士ガンダム サンダーボルト
この作品は多くのガンダムシリーズの作品とは異なり、ガンダムの所属する地球連邦側軍に偏った視点ではなく、ジオン公国軍と地球連邦軍と公平な視点で描かれているのが特徴です。
また、これまでのMSのデザインから大幅にアレンジされているのも特徴的で、メカデザインの解釈が非常に面白く合理的で、新しいガンダムの世界観を開拓した作品と言えます。
●メカデザインが合理的で大変魅力的にアレンジされている
●ガンダムの世界観が大変面白く表現されている
アニメ版はこちらです。
「太田垣康男」の他の作品のご紹介
太田垣康男の漫画はSF作品が多く、またメカデザインが大変すばらしく魅力的なものばかりです。
また、リアル過ぎない程度に「実際にこうしたロボットが存在するとどうなるのか?」という事をしっかりと考えられており、細かなところの演出や設定が魅力の作風と言えます。
「太田垣康男の有名作品一覧」
機動戦士ガンダム サンダーボルト
機動戦士ガンダム サンダーボルト 外伝
MOONLIGHT MILE
FRONT MISSION DOG LIFE & DOG STYLE
スポンサーリンク
スポンサーリンク
●スポンサーリンク
無料で漫画が読めるサービスをご紹介
◆毎月15冊まで無料でもらえる「タダ本」
『タダ本』は現物の漫画や書籍が無料でもらえる業界初のサブスクリプションサービスです。
年会費5,800円が必要ですが、対象商品20万冊以上の中から毎月15冊まで選べるので、年間最大19,800円分の漫画や書籍がもらえます。
電子書籍では読みづらいと感じている方や現物の本でコレクションしたいと考えている方には最高のサブスクリプションサービスです。
◆無料本常時2000冊以上!「Amebaマンガ」
Amebaマンガは、ブログで有名な「Ameba」が運営する日本最大級の電子コミックサービスです。
新規会員登録(無料)を行う事でポイントが付与されたり、定期的に半額のクーポンが配布されるなど大手ならではのサービスが魅力です。
常に無料本常時2000冊以上公開されており、200社以上の出版社作品が読めることや、購入をするたびに支払い金額の1%~のポイント還元といったサービスを行っています。
◆最大級の品ぞろえ「eBookJapan(イーブックジャパン)」
ヤフージャパンが運営する、「eBookJapan」は漫画を無料で読むことが出来る電子書籍サービスです。
コミックの品揃えが世界最大級の電子書店で、60万冊近い本を配信中しています。最新の漫画から往年の名作まで幅広く扱い、毎週更新で20万ページ以上の漫画が無料読み放題!というサービスが目を引きます。
この「最強無料まんが」は定期的に入れ替わるようですが、今話題の面白い作品が9000作品以上揃っており、eBookJapanへの登録が不要ですぐに読めることが出来るというのもポイントが高いです。
◆試し読みが充実している「まんが王国」
まんが王国は少年漫画・少女漫画・青年漫画・女性漫画など、幅広い漫画を取りそろえた電子書籍サイトです。
無料で読める漫画が3000作品以上と、電子書籍サイトとして急成長しており、日替わりで人気漫画が1巻無料で読めたり、3巻以上が無料で読める作品などもあり、多くの電子書籍サイトに比べると試し読み出来るページ数が多いのが特徴です。
まんが王国に会員登録すると試し読み出来るページ数が増えたり、無料で読めるようになる漫画がふえるといったサービスもあり、気になる漫画があるが一度試し読みしてみたいという方にはおすすめの電子書籍サイトです。
◆還元セールが魅力の「DMMブックス」
DMMブックスは国内最大級の品揃えが売りの電子書籍サイトで、人気の最新作から名作の絶版本まで、非常に幅広いラインナップが特徴です。
DMMブックスは、様々なインターネット事業を手がける「合同会社DMM.com」が運営する電子書籍ストアで、「50%ポイント還元」を行う還元セールがあるなど、非常にお得な電子書籍サイトです。
買ってすぐにポイントが付くので続きを購入するにも使用できますし、ポイントで買った漫画にもポイントが付くという非常にお得な電子書籍サイトです。