こんにちはユレオです。
現在人類は地球を覇権した生き物であり、事実上の地球を支配している種だと言えます。
こうした人類の発展には、歴史の中で様々な発見や発明があり、皆さんは普段日常で使っている道具の多くが、人類史の発明や発見の恩恵を受けています。
グラス1つにしても「ガラスは何から作られているのか?」「ガラスを作るためにはどんな道具が必要なのか?」といったことを空で言える方は少ないかと思います。
本日ご紹介する漫画は全人類が突如石化す怪現象により、人類が滅亡して3700年が経過して文明が崩壊した世界を舞台とした内容で、文明のありがたさを再認識できる漫画作品です。
タイトル:Dr.STONE(ドクターストーン)
作者 :原作.稲垣理一郎 漫画:Boichi
連載期間:2017年~2022年
巻数 :全26巻
地球全体が謎の光に覆われたことで人間が一斉に石化する現象に起き、人類が滅亡してから3700年が経過してあらゆる文明の痕跡を失った地球を舞台としたSFサバイバル漫画です。
世の中には様々な漫画があります、最近流行りの「異世界転生」を題材にした漫画では、魔法のように「無から物を生み出す」ご都合主義的な展開の作品が多く存在ます。
こうした設定は読者に作品を読みやすくするために不必要な説明を省く目的や、主人公の万能さを表現するために設けられていますが、本日ご紹介する漫画「Dr.STONE(ドクターストーン)」はそうした「物を生み出す」工程をしっかりと分かりやすく伝えることで面白さを引きだした作品です。
現代人が何気なく使っている道具がどういった方法で作られるのか、どのような原理で動いているのかという事を知ることが出来る「科学学習漫画」としての構成が強く、非常に目新しく科学に興味が持てる内容になっています。
●スポンサーリンク
文明が崩壊した世界を生き抜く面白い漫画「Dr.STONE(ドクターストーン)」のあらすじ
主人公で高校生の石神千空(いしがみせんくう)は科学部の部長であり、大の科学オタクで、ボトルキャップからガソリンを生成するといったことをあっさりやってのける知識の持ち主です。
千空はいつもと変わらず高校の実験室で科学実験を行っていたところ、突如空が眩く発光して、地球上の全人類が一斉に石化するという怪現象に襲われることになります。
千空は石化して意識が薄れる中、秒数を数えることで意識を保ち、秒数から暦を把握しながら3700年経過した頃に石化が解けて蘇り、石化が解除される条件を実験により導き出します。
3700年経過した地球は文明が跡形もなくなり、石化した人類も石像のように残っているだけで、人の痕跡もない中で石化した人類を復活させるために、科学の知識を使って原始時代さながらの生活から文明を切り開くことに奔走します。
スポンサーリンク
科学学習の要素が目を引くマンガ「Dr.STONE(ドクターストーン)」の感想
この漫画は現代人が当たり前のように使っている道具が、どのようにして作られているのかを学べる学習漫画としての要素と、人が生き残る為にどういった知識が必要なのかという事も学べるサバイバル漫画の要素があります。
人は何も道具がないところでは釘一本も作れない為、石器を作るところから始まり、磁石で砂鉄を集めて鉄器を作るといった、人類の進化の過程で生まれた発明を再現することで文化レベルを向上させていきます。
千空は「科学」だけではなく「化学」の知識も豊富で、抗生物質を自然界にある原材料から作りだしたり、ガラスを生み出して真空管を作るなど、サバイバル漫画の一線を画す「科学学習漫画」の要素が強く、化学や物理などの分野に興味がわく面白い構成となっています。
大きなストーリーや目的も明確で分かりやすく、巻数が進むごとに「どんな目的の為に何をするのか」という事が読者にしっかり伝わるところも好感が持て、非常に読みやすくて面白い展開が続きます。
●文明のありがたさを再認識できる漫画
●ストーリーや目的が分かりやすくて大変読みやすい作品
「Boichi」の他の作品のご紹介
Boichiの漫画作品は肉体美を誇張した表現が特徴の絵柄で、劇画風の絵柄からコミカルな絵柄まで幅広い書き分けが出来る作家です。
韓国出身で1993年にデビューし、漫画に活かすため大学では物理学を専攻し、演出技術を学ぶため映画専攻の大学院へ進学する等、異色の経歴の持ち主で、2004年に日本の漫画界でデビューして少年漫画や青年漫画で様々な作品を発表しています。
「Boichiの有名作品一覧」
ORIGIN
H・E The HUNT for ENERGY
Wallman―ウォールマン―
Dr.STONE
スペースシェフシーザー
サンケンロック
ユミンにご飯を食べさせたい
スポンサーリンク
スポンサーリンク
●スポンサーリンク
無料で漫画が読めるサービスをご紹介
◆毎月15冊まで無料でもらえる「タダ本」
『タダ本』は現物の漫画や書籍が無料でもらえる業界初のサブスクリプションサービスです。
年会費5,800円が必要ですが、対象商品20万冊以上の中から毎月15冊まで選べるので、年間最大19,800円分の漫画や書籍がもらえます。
電子書籍では読みづらいと感じている方や現物の本でコレクションしたいと考えている方には最高のサブスクリプションサービスです。
◆無料本常時2000冊以上!「Amebaマンガ」
Amebaマンガは、ブログで有名な「Ameba」が運営する日本最大級の電子コミックサービスです。
新規会員登録(無料)を行う事でポイントが付与されたり、定期的に半額のクーポンが配布されるなど大手ならではのサービスが魅力です。
常に無料本常時2000冊以上公開されており、200社以上の出版社作品が読めることや、購入をするたびに支払い金額の1%~のポイント還元といったサービスを行っています。
◆最大級の品ぞろえ「eBookJapan(イーブックジャパン)」
ヤフージャパンが運営する、「eBookJapan」は漫画を無料で読むことが出来る電子書籍サービスです。
コミックの品揃えが世界最大級の電子書店で、60万冊近い本を配信中しています。最新の漫画から往年の名作まで幅広く扱い、毎週更新で20万ページ以上の漫画が無料読み放題!というサービスが目を引きます。
この「最強無料まんが」は定期的に入れ替わるようですが、今話題の面白い作品が9000作品以上揃っており、eBookJapanへの登録が不要ですぐに読めることが出来るというのもポイントが高いです。
◆試し読みが充実している「まんが王国」
まんが王国は少年漫画・少女漫画・青年漫画・女性漫画など、幅広い漫画を取りそろえた電子書籍サイトです。
無料で読める漫画が3000作品以上と、電子書籍サイトとして急成長しており、日替わりで人気漫画が1巻無料で読めたり、3巻以上が無料で読める作品などもあり、多くの電子書籍サイトに比べると試し読み出来るページ数が多いのが特徴です。
まんが王国に会員登録すると試し読み出来るページ数が増えたり、無料で読めるようになる漫画がふえるといったサービスもあり、気になる漫画があるが一度試し読みしてみたいという方にはおすすめの電子書籍サイトです。
◆還元セールが魅力の「DMMブックス」
DMMブックスは国内最大級の品揃えが売りの電子書籍サイトで、人気の最新作から名作の絶版本まで、非常に幅広いラインナップが特徴です。
DMMブックスは、様々なインターネット事業を手がける「合同会社DMM.com」が運営する電子書籍ストアで、「50%ポイント還元」を行う還元セールがあるなど、非常にお得な電子書籍サイトです。
買ってすぐにポイントが付くので続きを購入するにも使用できますし、ポイントで買った漫画にもポイントが付くという非常にお得な電子書籍サイトです。